Note to Self

公開する緊張感で、読み返した時に??にならない自分用メモです

CentOS6にWordPressをインストール

WordPressインストール】

■必要なパッケージをインストール(Apache/MySQL/PHP/wget)

Apacheの起動と動作確認

PHPの設定

PHPの動作確認

MySQLの起動と動作確認

WordPress用のデータベースとユーザ作成

WordPressのインストール

 

■必要なパッケージをインストール(Apache/MySQL/PHP/wget)

# yum install httpd mysql-server php php-mysql wget

 

---------------------------------------------------------------

Apache初期設定では外部からサーバのHTTPポート(80番)にアクセスできない。 /etc/sysconfig/iptablesを編集し、HTTPポートを開放

**今回は、ファイアウォール自動起動解除しているので不要**

# cp -p /etc/sysconfig/iptables /etc/sysconfig/iptables.org  ##BackUp

# vi /etc/sysconfig/iptables

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 22 -j ACCEPT

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT   ##80番ポートを追加

 

ファイアウォールの設定を反映

# /etc/nit.d/iptables restart

 

*ファイアウォールが不要な場合iptablesを停止

# /etc/rc.d/init.d/iptables stop  ##ファイアウォール停止

# chkconfig iptables off   ##ファイアウォール自動起動解除

----------------------------------------------------------------

 

Apacheの起動と動作確認 Apacheを起

# /etc/init.d/httpd start   ##Apacheの起動

# chkconfig httpd on   ##Apache自動起動設定

 

PHPの設定 *タイムゾーンの設定/DocumentRootの設定

PHPの設定ファイル(/etc/php.ini)を編集

#cp -p /etc/php.init /etc/php.init.org   ##BackUp

# vi /etc/php.init

; Defines the default timezone used by the date functions

; http://www.php.net/manual/en/datetime.configration.php#ini.date.timezone

date.timezone = "Asia/Tokyo"   ##"Asia/Tokyo"追加

 

Apacheをrestartして、php.iniの設定を反映

# /etc/init.d/httpd restart

 

PHPの動作確認 phpinfo.phpファイルを作成、編集

# touch /var/www/html/phpinfo.php

# vi /var/www/html/phpinfo.php

# cat /var/www/html/phpinf.php

<?php

phpinfo();

?>

ブラウザでアクセスし、PHPの情報が確認出来ればOK

 

MySQLの起動と動作確認

MySQLを起動

# /etc/init.d/mysqld start   ##MySQLの起動

# chkconfig mysqld on   ##MySQL自動起動設定

 

[MySQLが起動しているか確認する方法]

1.psコマンドでMySQLのプロセスが動いているかを確認

# ps axf | grep [m]ysqld

*grepコマンドのパターンで利用している[m]ysqldの[]角括弧は、grep自信を除外するために利用

 

2.mysqladminコマンドでMySQLpingで生存確認

# mysqladmin -u root ping mysqld is alive   ##aliveになればOK

 

[MySQLのパスワードを設定]

1.MySQLにログインしてパスワードを設定

# mysql -u root

mysql> update mysql.user set password=password('root用のパスワード') where user = 'root';

mysql> flush privileges;   ##設定を反映

mysql> exit;

 

2.mysqladminコマンドを使ってパスワードを設定

~/.bash_historyに平文でパスワードが記載されてしまうので推奨されない

#  mysqladmn -u root password 'root用のパスワード'

 

設定したパスワードでログインできるか確認

# mysql -u root -p

Enter PAssword:

 

WordPress用のデータベースとユーザ作成

MySQLWordPress用のデータベース(WP_DB)とユーザ(wp:passwd)を作成

# mysql -u root -p

Enter password:

mysql> create database WP_DB;

mysql> grant all privileges on wp.* to wp@localhost identified by 'wp用のパスワード';

 

Apacheの設定

#cp -p /etc/httpd/conf /httpd.conf.org

DocumntRoot "/var/www/wordpress"   ##DocumentRootをWordPressのディレクトリに変更

<Directory "/var/www/wordpress">   ##Documentrootと同じディレクトリに変更

AllowOverride All   ##.htaccessによるディレクティブの上書きを許可

 

Apacheの設定を反映

# /etc/init.d/httpd restart

 

WordPressのインストール WordPressのダウンロードと解凍  

wgetでダウンロード  JA.WordPress URL: https://ja.wordpress.org/releases/

# wget http://ja.wordpress.org/wordpress-***-ja.tar.gz

 

ファイルを解凍

# tar zxvf wordpress-***-ja.tar.gz # cp -r wordpress /var/www/ # chown -R apache.apache /var/www/wordpress