Note to Self

公開する緊張感で、読み返した時に??にならない自分用メモです

dnf コマンド

dnf コマンドとは

dnf [Dandified Yum (ダンディファイド ヤム)] - Red Hat系のLinuxディストリビューションで使われ値エルRPMパッケージを扱うためのパッケージ管理コマント゛ - 「yum」の後継となるコマント゛

dnf 主なオプション

短いオプション 長いオプション 意味
-y --assumeyes 全ての問い合わせに対し「yes」選択で実行
--assumeno 全ての問い合わせに対し「no」選択で実行
-C --cacheonly パッケージの情報を全くダウンロードせずに、キャッシュだけを使用する
--refresh コマンド実行前にパッケージ情報のキャッシュを強制的に更新する
-R 分
-c 構成ファイル名
--randomwait=分
--config=構成ファイル名
最大待ち時間(分)を指定
構成ファイルを指定
--enablerepo リポジトリID
--disablerepo リポジトリID
指定したリポジトリを有効にする
指定したリポジトリを無効にする
--repo リポジトリID
--repoid リポジトリID
指定したリポジトリだけを有効にする(複数ある場合は「--repo」「--repoid」を複数回使用する
--repoと同じ
--nodocs ドキュメントをインストールしない
--allowerasing 依存関係を解決するためにインストール済みパッケージの削除を許可
--installroot=場所 インストール先を指定
--downloaddir=場所 ダウンロード場所を指定
--downloadonly ダウンロードだけを行う
-x パッケージ名 --exclude=パッケージ名
--showduplicates
除外するパッケージを指定
dnfのサブコマンド「info」「search」で重複しているものも表示
--color=指定 出力メッセージを色つきにするかどうかを「always」「auto」「never」のいずれかで指定
-q --quiet 実行時にメッセージを出力しない
-v --verbose 詳しいメッセージを出力する

dnf の主なコマンド(パッケージ操作関係)

コマンド 実行内容
install 指定されたパッケージに加え、依存関係があるパッケージもインストールする。(既にインストールされていた場合は更新する)
reinstall パッケージを再インストールする
downgrade パッケージを以前のバージョンのものにダウングレード
remove パッケージを依存関係のあるパッケージとともに削除
autoremove 依存関係のためにインストールされていた不要なパッケージを削除
upgrade パッケージを更新
upgrade-minimal 不具合の修正や機能追加、セキュリティ対応など「重要な更新」だけを更新
distro-sync 最新の利用可能なパージョンへインストール済みパッケージを同期
mark install 指定したパッケージを手動でインストールしたものとする(autoremoveの対象外となることが利点「dnf mark remove パッケージ名」でマークを削除

dnf の主なコマンド(情報関係)

コマンド 実行内容
info パッケージの情報を表示する(「--installed」「--upgrate」などのオプションが使用可能)
list パッケージを一覧表示する(「--installed」「--upgrate」などのオプションが使用可能)
deplist パッケージの依存性の一覧を表示
group パッケージグループのサマリーを表示
search
repoquery
指定した文字列でパッケージの詳細を検索する
キーワードに一致するパッケージを検索する
provides ファイル名などを指定して、該当するファイルを提供するパッケージを検索
repolist ソフトウェアリポジトリの構成を表示

dnf の主なコマンド(メンテナンス関係 / その他)

コマンド 実行内容
makecache パッケージリストを格納したデータベース(リポジトリメタデータ)をダウンロードし、キャッシュを作成 / 更新する
check ローカルのパッケージデータベースに問題がないかどうか確認
check-update 更新に利用できるパッケージを確認
clean キャッシュデータを削除
shell 対話型のシェル(DNFシェル)を実行
updateinfo リポジトリの更新情報を表示
history パッケージのインストールや削除の履歴を表示